うちには4歳の娘がいるのですが、一度も温泉で男湯に入った事はありません。
3歳の時、近所のプールにお父さんと行くことはありました。
水着を着用させたまま家から送って、帰宅時は男子更衣室で着替えをしてきてもらいます。
でも4歳になって今年はどうしようかと迷い中です。
正直何歳だろうと、女の子を男の更衣室に連れていくのはちょっと抵抗があるんです。
ましてや温泉。娘を真っ裸で男湯に行かせるなんて嫌です。
男の子(小学校低学年くらいまでかな・・・できれば未就園児までがいいけど、)が女湯に入るのは全然OKなんですけどね。
だいたい何歳くらいまでを目安に、子どもを異性の温泉に入れていいのでしょう?
一般的な意見が知りたかったので調べてみたら
公衆浴場法施行条例というのが各都道府県ごとにありました。
都道府県ごとに目安が違うってなんか面白いですね。
代表的な都道府県の例をあげてみます。
東京都「10歳以上の男女を混浴させないこと」
名古屋「8歳以上の男女を混浴させないこと。」
大阪 ざっとみたが記載なし。
沖縄「10歳以上の男女を混浴させないこと。」
北海道「12歳以上の男女を混浴させないこと。」
おぉ、全部調べたわけではありませんが、北海道が一番年齢設定が高いです。
平均10歳ですかね。
10歳というと小学4年生あたり、その年齢のキャラで置き換えて、
ポケモンのサトシ君
![]() |
この大きさの男の子が女湯にいたら・・・・・・ちょっと嫌かな。
もう10歳なら一人でお風呂に入れるから一人で男湯行ってください。
女の子もまた然り。10歳なら一人で温泉女湯行けるでしょ。
自ら好機の目にさらされる場所なんて飛び込んでいくのはやめたほうがいいですね。
ちなみに市民プールなんかは小学3、4年あたりで一人で入場OKになるところが多いみたいです。